CART
Feature

暑い季節のお決まり

夏生まれだからなのか、昔から寒い冬より暑い夏の方が断然平気!…のはずだった私もここ最近の猛暑にはやられっ放し。
去年の夏にとうとう断念して、リビングにもクーラーを導入してしまった。

そんな私にとっての、夏を楽しく乗り切るための必須アイテムたち。

北海道のハッカ油。
少しのアルコールに溶かして水で薄めたスプレーを吹きかけると、すーっと汗が引く清涼感があって香りも爽やか〜。
おまけに蚊よけにもなるという優れもの。汗拭きシートも虫除けスプレーも不要なのです。

『ミントオイル』ではなく『ハッカ油』というところが密かなこだわり。

自家製の梅ジュース。
『自家製』などと大げさに言ってみたものの、梅と砂糖を同量に混ぜて、しばらく寝かせておくだけで出来上がる簡単レシピ。
水で薄めるだけでも美味しいけれど、炭酸や牛乳で割っても最高!

汗だくで、ヘトヘトになって家にたどり着いた時の救世主。

マスターが丁寧に淹れてくれる、こだわりのコーヒーが自慢の純喫茶。
このお店の看板パフェがこちら…。
暑くなったら娘2人と必ず訪れることにしている。
娘たちが成長した今となっては、「濃厚なコーヒーゼリーのカフェインで、夜眠れなくなった」なんてエピソードも笑い話。

我が家はやっぱり、かき氷よりパフェ派かも。

子どもの頃から、毎年楽しみにしている夏の高校野球。
自分が生まれ育った県の高校より、いつの間にか奈良の高校や、奈良出身の選手が活躍している高校を応援してしまっている。
憧れのお兄さんだった球児たちは、気づけば我が子の年代に…。
それでも、仲間を想い、夢に向かってひたむきに努力する高校生たちの姿に感動と元気をもらっている。

今年もあと少し、過ぎゆく夏を楽しみたい。

 

(カワイ)