CART
Feature

砂漠の虹

IMG_1928
モロッコに行ってきました。
初めてのモロッコ。
いつかは行きたいと思っていた未知の国。
IMG_1950

日本で言うと、北海道から鹿児島までを縦断した距離になる、
約2100キロをバスで走った事になります。
10日間で7つの世界遺産を巡る、欲張りツアーです。

今まで、個人旅行が多かったので、ツアーの参加は2回目。
食事も、行動も、全てお任せは、始めてなので
どうなる事かと思っていたけど88歳を筆頭に18人。
私が若年層組だなんて!

気温の差と、体力勝負の強行ツアーではあったけれど、
旅を楽しむ仲間達との会話も弾み、日本語の詳しい説明もしっかり聞けて、
また荷物を預けて安心していられる旅はとても良い経験でした。

モロッコは縦に長い国なので、アトラス山脈の山越えは雪でとても寒く、
戻ったカサブランカは、晴天で暑い。

IMG_1690
勝手にモロッカンブルーと名付けた、澄み切った蒼い、蒼い空の美しさ。

IMG_1733
アーモンド畑では、白、ピンク、梅に似た美しい花が満開で、
甘い香りを漂わせていました。

長距離移動でも、自然が美しく、変化に富んだ景色を、
飽きることなく充分にを楽しむことができました。

IMG_1310
モロッコも、いろいろ問題を抱えている。
そして、アジアでも感じたけど、
やはり女性の労働力で支えられている日常の生活。
男性? お茶している姿をよく見ます。
イスラムの世界なので、女性が見えないところで休むのかもしれませんが。
男性ばっかりの喫茶店はタバコの匂いが染み付いて、
残念だけど私は入れなかった。

平均寿命が50代半ばで、若い世代が多いので、
教育の大切さを痛感しました。

IMG_1561
トドラ渓谷からワルザザードへの広野を走っている途中、
バスの中から虹を見つけました。
一瞬降った雨からのプレゼント。

誰かが言いました。 「 あの虹の中に入りたい」

暫く走ると 前方、太陽の横に彩雲が。

誰かが言いました。 「私たち幸せだね」

おじさん、おばさんの修学旅行みたいな旅でした。
1

日本に戻り、機内持ち込みの荷物を整理してたら、
飲みかけのペットボトルが入っていた。
カサブランカ、ドバイ、検問を何度もスルーしてきていたなんて!!
これでいいの?

いつものサボのインソールを外したら、
サハラ砂漠の紅い砂が少しこぼれてきました。
日本にようこそ。
IMG_1622
(ムラカミ)