2015年10月7日(水)〜12日(月祝日)庭小屋にて
繊細な作品を創る中野さんが、南米プレ インカ時代の研究を重ね、また、弥生時代の土器との出会いで受けた想いから制作した土笛たち。
一つ一つ慈しむようにいろいろな形に磨き上げられており、あたたかみが感じられます。
また、繭玉をモチーフに創り上げた新しいオブジェも展示されます。
奈良で初めての個展、中野亘の心に響く世界観に包まれてください。
**********************
土笛演奏会 ~音をかたちに カタチを音に~
中野さんご自身が実際に土笛の音色を奏でてくださいます。
10月10日(土) 風の栖庭小屋にて
18:00 開場 18:30 開演 チケット:1500円 ハーブティ付
※只今、ご予約受付中です
ご予約受け付けは、0742-20-6887
もしくは、shop@entwa.jpまで。
お名前・お電話番号・参加人数 をお伝えください。
メールでのお申込みの際は件名に【10/10 土笛演奏会予約】と記載ください。
**********************
中野亘
1953年9月2日
新潟市中央区に生まれる。
現在、滋賀県東近江市在住。
京焼、高橋道八氏に師事。
南米ペルーでプレ・インカの土器を研究。
1985年、工房を滋賀県東近江市に設立。
以来、毎年各地で個展を開催。
土の息吹を感じとりながら、
土の造形と土の音がおりなす響きに独自の世界を見いだしている。
山、森、田、畑など、昔から営まれている暮らしの空間で生かされる今に
感謝する演奏は、多くの方々の共感をよんでいる。