風のマルシェをはじめて、もうすぐ一年がたとうとしています。
毎回参加してくださる方たちのものがすばらしくて、 みなさんにもそれをお届けできて、 やってよかったなぁと心の底から思っています。
今回もスペシャルな方が多かったので、 開店前からたくさんの方が並んでくださいました。
今回のスペシャルゲストの一人は、チーズケーキのtentonさん。
良質のチーズをたっぷり使い、ベイクトではなくて、湯煎焼きでじっくり時間をかけて焼かれるチーズケーキ。
初めて食べたとき、あまりの濃厚さ、なめらかさに言葉を失ったほどでした。
この感激をみなさんにぜひ味わっていただきたくて、今回のマルシェにお声をかけさせていただいたのです。
tentonさんは快諾してくださり、当日も来てくださって、3種類ものチーズケーキを販売してくださいました。
お手にしていただいたみなさま、素敵な時間を過ごされましたでしょうか?
tentonさん、本当にありがとうございました!!
広島からのおへそカフェさんのパンも、初めてのスペシャルゲストです。
ご自分たちで育てた無農薬小麦粉を使われるほど、材料のひとつひとつにこだわり、
通常8〜12時間のところ、発酵時間を28時間もかけられるほどの製法へのこだわり、
そして何より地球や環境に対する考え方にとても共感して、 ぜひとも風のマルシェにパンを並べていただきたいと思いました。
そんなおへそさんのパンの特徴は、そのずっしりした重さ。
噛むほどに味わい深く、薄いスライスでも食べ応えがあります。
オリーブオイルと合わせると、さらに美味。
嬉しいことに、おへそカフェさんは、来月10月のマルシェにもパンを届けてくださいます〜〜。
お楽しみに!!
もうひとつ、今回初めての試みが、「きまぐれ蚤の市」。
スタッフNちゃんのアイディアで、スタッフの私物・・・ 洋服やバッグ、ハギレ、雑誌、雑貨などなどがズラリと並びました。
みなさん、直感で選ばれたり、じっくり座って雑誌を選ばれたり、 お気に入りを見つけてくださっていて、大成功でした。
こちらはまた、きまぐれなタイミング、でやれたらなと思います。
そして、いつもいつも風のマルシェを盛り上げてくださる方たち。
ミアさんのパンは大人気すぎて、いつも瞬殺です。
今回は食パンもたくさんありました。
うりぼうオーブンさんのキッシュ、タルト、焼き菓子もこの季節ならではの内容。
ハナロジさんのブーケも変わった品種もあってかわいらしい!
札幌のたべるとくらしの研究所さんのジャムたちは、今回はモモ祭り。
川中島、黄金桃、まどか・・・など品種による違いを楽しめるなんて贅沢ですね。
いつもいつも、 「え?本当にこの値段でいいの?」と驚かれる新鮮なお野菜たち。
特にご近所の方には大人気です。
なにぶんスペースが限られているため、行き届かぬ点等あったかと思います。申し訳ないです。
またこれからもどんどん改善していき、みなさんにたくさん おいしいもの、美しいものをお届けしたいと思います。
ご出店くださる方たちも、いつも本当にありがとうございます。
来月はいよいよ1周年。
またスペシャルなものたちに加え、 長年作りたいなぁと思っていた、風の栖オリジナルのハーブティーもお披露目できる予定です。
見た目も美しく、飲んでほっとするハーブティー。 お楽しみに!!
ミヤガワ(ミ)